昨日は、久しぶりに朝風呂にはいった。その前の日 銭湯が休みなので、家で風呂に入る予定であったが、22時30分帰宅。軽くご飯食べて駄目だと思いながら横になったらうとうと。そのまま午前1時、3時 5時目をさまし、8時風呂にはいって仕事にいった。
久々にやってしまった。
子供が高校生の頃はよくあった。みんな疲れているから誰もなかなか風呂に入らず、結局私が最後になり、朝入る羽目になる。シャワーがあったら楽なのにと思っていた。私の住まいは、約50年前に建てられた市営住宅なのでシャワーなんてない。水を溜めてガスで沸かす。夏はいいけど冬は風呂に入れるようになるまで、1時間30分はかかる。風呂は大仕事なのだ。でも入らないのは私も含めそれはあり得ないことだった。
最近は「リファファインバブル 」とかいう、シャワーヘッドだけ換えて、水圧を変えたりするような便利なものがあるけれど、周りでそんな話がでたときは、しらっとへーと聴いている(シャワーがないとはいえないから、、)とはいえスーパー銭湯で私も使っているからそのよさは知っている。いいなと思う。ただ以前、その重たいのを、長く使って手が痛くなったことはあった。
朝風呂をして仕事に行ったその日は、期限付きの仕事があり、脇目も振らずに片付けた。とどめに夕方お客様と1時間半電話での対応。ほぼ決裂。最後は自分が何をいっているのか、相手はなんでそこまで。。
だから今日の休みはだるく眠いのだ。またぼーっとしているが、風呂掃除、仏壇周りの掃除はした。そしてだるいのに節約の為 初めてコートとジャンパーを家で洗って物干し竿に干した。
ベランダであたる風が心地よくなってきた。さあ、今日は早く寝ようと銭湯にむかった。
コメント