今年の桜は、あっという間に咲いて あっという間に散り際を迎えた気がする。だけどいつまでも寒いという感覚は、温度差があるせいかもしれない。
毎年見ている桜。私の住んでいる5階の窓の上から見るピンクの花模様。階段を上りあがったところで一息。目の前に広がるたわわになった桜の枝を見て「あ~ いい季節」と少し眺めてまた、階段を上る。毎年同じ事を繰り返しているが、その時々の思いはある。時には、自分の子供の新しい生活が始まることに何かわからないが不安を感じまた、それにかかるお金の心配など。
それから20数年経つが、お金の心配は今もかわらない。ただ、一人の身軽さを有難く感謝している。
今、アメリカの相互関税のニュースが話題だが、本当に物価高の中、入学準備をするのはお金のかかることで大変だと思う。
文具店でノートを探していると、入学式を終えたばかりの親子連れが、「○○ちゃん他にいるものはない?」 私も昔いったなーと思い、次にであった親子も同じ言葉を「○○ちゃん他にいるものはない?」 といっていた。みんな明日からの新しい生活が少しでも円滑にいくように、お互いに確かめあっているのかなと思うと「みんな同じなんだなー」と思い、そして自分もあらためて背筋を伸ばした。
コメント